ぶらんぶらん体操 レシピ素が出る

運動が苦手なのは固めたまま始めるからかも...。身体の部分部分を丁寧に解し、全身を使って動くコツを身につけます。

その人にちょうど良い動かし方で心地よく頑張らずに続ける運動習慣です。

★神丹気功体操★
https://youtu.be/mrNnEvzcXNQ

★カラダのメンテ★
https://spark.adobe.com/page/Tfc8CPT80LWhQ/

2018年11月23日金曜日

《レポート》20181122 vol.96 /気功plus vol.14


12:30〉〈14:00
足揉み
背面温め、股関節の脱力チェック

【モチモチ筋肉の話】
必要な時に収縮でき、そのあとはちゃんと元に戻る
収縮しっぱなしも伸びっぱなしもどちらも硬くなる
収縮している筋肉は脱力と揺すりで血流アップさせて元に戻す
伸びている筋肉は信号を送って動きを思い出させる

【はじめの歩行】
足裏に乗る、重心の前後移動、踵歩き
バランス崩して一歩出る…ギリギリまで堪えることでプチコアトレ

【下肢の脱力と信号送信】
足指回しと指分け、足関節ほぐし
足首回し、膝股関節緩ませ…上体は楽に(寄り掛かってもOK)
足の回外回内、側屈底屈と膝の筋肉つながり
腰椎脱力、股関節の動きを引き出す
踵と腰回りの筋肉

【呼吸マインドフルネス】
背面の知覚、全身を床に預ける
今日の呼吸を身体の内側から眺める
呼吸通りの良いベストポジション
呼吸を隅々まで届ける
全身呼吸

お腹を膨らます凹ます
寝返りで全身を脱力してつなげる

【つながりストレッチ】
骨盤調整
臀筋と大腿外側…脚の重みを利用して
上肢と下肢のつながり…体側を通って
両脚のつながり…股を通って

【コアトレの準備】
腹横筋の確認、吐く息トレーニング
脚のジッパーを閉じる筋トレ

【終わりの歩行】
足裏に乗る、猫背解消…肩顎目線、頭に辞書

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気功plus

今日の気功…松(労宮、印堂、関元)
ツボを合わせる感覚とは?

終わりの気功…明珠(明るく輝く真珠のように覚醒)
リラックスして自然治癒力が働いている気功状態のまま
意識を覚醒させ現実社会へ戻る




2018年11月20日火曜日

《八王子レポート》20181120 vol.10

足揉み

【歩きの基本】
足裏に乗る…足裏感覚が姿勢を決める(腹横筋につながっている)
重心の前後移動…床から足裏が離れない(浮かない)範囲で移動、足裏感覚を拓く
踵歩き…踵は地球の中心へ↔︎頭はそれと反対のベクトル、背筋が伸びる
バランス崩して一歩出る…ギリギリまで堪えてから一歩、丹田が自然に働く
頭に辞書…1Gの重力を想像力で感じる、気を沈めながら大地に立つ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

身体のコントロール法はいろいろあるけれど
それぞれの「言葉」に込められていることや
その「言葉」から喚起される身体の状態を
もう一度、見直しみる。

身体はイメージで、あるいは言葉で
随分と変化します。

自分にとって一番心地よい状態を
その言葉やイメージが導いてくれるかどうか…

何よりもまず、自分の心地よい状態を見つけよう。



2018年11月19日月曜日

《コアトレ橋本レポート》20181119 vol.7

【はじめの歩行】
足裏に乗る、重心の前後移動、踵歩き
バランス崩して一歩出る(丹田開拓)

【脱力と信号送受信】20回ずつ
足首回し、足関節ほぐし
膝股関節の脱力、腰椎の脱力
股関節の動きを引き出す
腰方形筋の脱力
小指側の縁を押し出す、踵回し
肩周りの脱力、胸椎の脱力
頸椎の脱力

【呼吸マインドフルネス】
背面の知覚、床に預ける
今日の呼吸を身体の内側から眺める
呼吸通りの良いベストポジション
呼吸を隅々まで届ける
全身呼吸
お腹を膨らます凹ます

【つながりストレッチ】
ダルマさん、骨盤調整、臀筋伸ばし
体側伸ばし…上下のつながり
片脚伸ばし…左右のつながり

【コアトレ】30回ずつ
吐く息トレーニング
腹横筋…膨らまして確認、強めのため息
腹圧を上げる
踵蹴り上げ…ハムスト
膝伸ばし上げ…大腿の筋トレ
膝と爪先を揃える
脚のジッパーを閉じる、閉じ上げ

【終わりの歩行】
足裏に乗る、肩の上げ下げ(猫背解消)
一歩目は前に倒れるように

2018年11月10日土曜日

《レポート》20181108 vol.95 /気功plus vol.13

12:30クラス><14:00クラス>
足揉み

【はじめの歩行】
足裏に乗る、重心の前後移動、踵歩き
バランス崩し一歩出る、一歩目は前に倒れるように

【下肢のリセット】(脱力と信号送信)
足の指分け指回し、リスフラン・ショパール関節
足首回し、膝股関節の脱力
踵揺すり、小指側の縁を押し出す、踵回し
腰椎の脱力
股関節の動きを引き出す

【呼吸マインドフルネス】
背面の知覚、床に全身を預ける
今日の呼吸を身体の内側から眺める
呼吸通りの良いベストポジション
呼吸を隅々まで届ける
全身呼吸

お腹を膨らます凹ます
寝返り練習…更に脱力して全身をつなげる

【コアトレの準備】
腹横筋の確認
吐く息トレーニング

【全身で動くための準備】(信号送信と筋トレ)
屈伸練習…脚の三関節
脚のジッパーを閉じる

【終わりの歩行】
猫背解消…肩顎目線、頭に辞書
一歩目は前に倒れるように

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【気功plus】
5ステップ…動き(形)、呼吸・脱力・意念、日常生活への応用
今日のテーマ…松
準備エクササイズ…背骨の回旋、視線の矯正
終わりの気功…明珠




2018年11月6日火曜日

《八王子レポート》20181106 vol.9

足揉み

【股関節のリセット】
可動域を確認する…今の状態を身体の内側から確認

【終わりの歩行】
外からの形にこだわらず「楽な歩き」をやってみる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

体質や体力は人それぞれ。百人百様。

誰かの基準に合わせようとすると
いつかどこかで無理がたたり
不調の原因になってしまう。

運動、身体を動かすこと…
それは鍛えるだけじゃない。

その前には鍛えられるように「整える」ことが必要だし、
その前には自分の今の状態を「知る」ことが大切。

自分の身体が「これまで」「何を」して来たか
それを十分に知っているのは
医者でも整体師でもマッサージ師でもない。

身体は人生の友、大事な大事な…

動くことで動かすことで
それをもっとよく知ることができる。



2018年11月5日月曜日

《コアトレ橋本レポート》20181105 vol.6

【足のマッサージ】
足と全身とのつながり

【全身脱力】
ありのままの「今」を体の内側から眺める
「何もしない」ということをする

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分の思考パターンや思い癖に気づき、それを変えた時、
行動や行為も変わって来るかもしれない

知らぬ間に自分の中に出来上がっているものに
まずは気づくことから始める

生活の仕方、リズム、速度…
変化のとっかかりは思わぬところにあるかも

まずは一歩、いえ、半歩でもいいので
ちょっとだけ変えてみると
違った景色が現れるかもしれない