ぶらんぶらん体操 レシピ素が出る

運動が苦手なのは固めたまま始めるからかも...。身体の部分部分を丁寧に解し、全身を使って動くコツを身につけます。

その人にちょうど良い動かし方で心地よく頑張らずに続ける運動習慣です。

★神丹気功体操★
https://youtu.be/mrNnEvzcXNQ

★カラダのメンテ★
https://spark.adobe.com/page/Tfc8CPT80LWhQ/

2018年6月28日木曜日

《レポート》20180628 vol.86/気功plus vol.14

足揉み
みんなで背骨マッサージ→今日の前屈はどうかなぁ…

【初めの歩行】
足裏に乗る、重心の前後移動、踵歩き
バランス崩して一歩出る
一歩目は前に倒れるように

【からだの知識】
(復習)お腹と姿勢、背骨のS字カーブ

【脱力】
頸椎、胸椎、腰椎、股関節
左右差をからだの内側から感じる
自分の「心地よい」を見つける

【呼吸マインドフルネス】
背面の知覚
今日の呼吸を体の内側から眺める
呼吸通りの良いベストポジション
呼吸を隅々まで届ける
全身呼吸
下腹を膨らます凹ます

寝返りで更に脱力、そして全身つなげる

【コアトレ】
腹横筋を膨らまして確認
吐く息トレーニング…ウエスト細く
腹圧を上げる

【終わりの歩行】
足裏に乗る
猫背解消…肩顎目線、頭に辞書
一歩目は前に倒れるように

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気功plus

準備運動…太腿の筋トレ&ストレッチ、背骨の回旋

仙女…天地上下の気をつなげる感じる、膝の角度は110度

復習
鶴、湧水、香炉、明珠

ポイント
足は平行に(ハの字ではなく)…敢えて安定させずにバランス点を見つける




2018年6月19日火曜日

20180619 八王子クラス 体験会

【講座の説明】
1)3つのキーワード
脱力…クセ元に戻す→姿勢体軸→筋トレ
重力…からだの重さを利用して動く
ガイコツ…筋肉や骨関節知って動かす、イメージを利用する

2)講座を続けると…
日常生活で動くのが億劫でなくなる、動くのがラクになる

3)講座のすすめ方
ポイント…無理しない、「心地よい」を見つける、ちょっとずつでも続ける

【今日のメニュー】
1)セルフマッサージ…足揉み、膝〜太もも
2)脱力…肩周り(仰向け、または座位)
3)呼吸…全身呼吸、コアトレ
4)全身で動くための準備…脚の三関節、歩行

病院に行くまでもないのだけれど、どこかちょっと不調な感じ…
運動したいんだけど苦手で、何から始めて良いのやら…
いろいろやったけどカラダが硬くて、長続きしない…

そんな方に是非、試していただきたいと思っています。

自分のカラダとの付き合い方、向き合い方を、
少しずつゆっくりとじっくりと見つけていきましょう!



2018年6月15日金曜日

《レポート》20180614 vol.85/気功plus vol.13

前屈実験…ストレッチしないでも柔らかくなる?

【コアトレ基礎知識】
1)おなかと姿勢の深い関係…腹横筋、横隔膜、多裂筋、骨盤底筋
2)背骨のS字カーブ…衝撃を吸収するために、骨だけど柔らかい胸郭の話

足首回し

【呼吸マインドフルネス】
背面の知覚、床に全身を預ける
今日の呼吸をからだの内側から眺める
呼吸通りの良いベストポジション
呼吸を隅々まで届ける
全身呼吸

下腹を膨らます/凹ます
寝返り練習


【コアトレ実践】
1)セルフマッサージ…斜角筋、肋間、胸郭下部
2)脱力…胸椎、腰椎
3)呼吸…胸郭下部、腹横筋、吐く息トレーニング、腹圧を上げる

夏はコアトレ。
からだがあったまって動きやすいから、チャンス到来!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気功plus

準備運動…脚の三関節、首肩のコンディショニング+ストレッチ

新しい気功…仙女(天の気と地の気をつなげて、自然とともに)
復習…鶴、湧水、香炉、明珠

まずは正しい動きを「覚え」ましょう。

初めは正しくできなくても大丈夫。
バランスを崩しても気にしない。
それが今の「からだ」だから…。

時間とともに「からだ」が変わり
知らないうちに正しい動きが出来ている…たのしみ〜〜〜〜