ぶらんぶらん体操 レシピ素が出る

運動が苦手なのは固めたまま始めるからかも...。身体の部分部分を丁寧に解し、全身を使って動くコツを身につけます。

その人にちょうど良い動かし方で心地よく頑張らずに続ける運動習慣です。

★神丹気功体操★
https://youtu.be/mrNnEvzcXNQ

★カラダのメンテ★
https://spark.adobe.com/page/Tfc8CPT80LWhQ/

2015年5月29日金曜日

《レポート》20150528 vol.13

初めの歩行…足裏の着き方、左右のバランス、滞っている所があれば解す、歩行は全身運動

復習…一動全動

座位で;
足裏マッサージ…足と全身はつながっている
膝緩ませ
股関節の位置確認…恥骨と腸骨稜結んだ線の真ん中あたり
腰と脚の境界線
股関節緩ませ

腕を胴体から分ける…鎖骨の確認、胸筋背筋を解す、肩甲骨の確認

仰向けで;
頭骨と頚椎を分ける…頭骨下辺の確認

呼吸の確認
下腹部と腰部のつながり…下腹を膨らます凹ます

寝返りの練習…足腰の動きが上体へ波及して寝返る

股関節のストレッチ…骨盤はそのままに、腰と脚の境界線、両脚のつながり
両脚挙上でぶらんぶらん…足首で、膝で、股関節で

両腕挙上から脱力

左右の股関節のつながり…横方向と下方向、左右股関節の動きを誘導

長座で;
座骨の確認…座骨の上に腰を立てる感覚
開脚座で;
座骨の確認…座骨の上に腰を立てる感覚、両手を脚の間について前屈(肘曲げ伸ばしで強度を調節)
片脚長座で…上体捻り、腰と股関節の境界線

立位で;
屈伸の練習(両脚、片脚)…足は平行肩幅、つま先と膝の方向を合わせる、股関節と座骨で二つ折り、パンタグラフイメージ、腰と脚の境界線は垂直移動
横伸脚は股関節とかかとのライン

全身をつなぐ…一歩前に、前脚は三関節で曲げる、後脚は膝を伸ばす
バランス…一枚の板に脚を前後で乗る、綱渡りイメージ、地球の中心に落ちるように、地球とつながる、体重の前後移動

終わりの歩行…気づき
一枚の板上歩くのは難しい、足の逆ハの字を自覚(→肩の強張りの原因か?)
目線が下に行っている→大洗海岸の水平線イメージ

質問)
足裏マッサージは左からではないか?…心臓の側から→確認すること

2015年5月15日金曜日

《レポート》20150514 vol.12

初めの歩行…足裏で床を丁寧に触るように

今日の一言…『一動全動』一部が動けば全てが動く、全身まるごと繋がっている

座位で;
足裏マッサージ…身体各部と足つぼ、足と全身は繋がっている
膝を緩ませる…関節のカタチをイメージして
股関節を緩ませる…関節のカタチのイメージして
腕と胴体を分ける…腕は鎖骨から始まる、胸筋背筋の確認、腋窩リンパ、肩甲間部

仰向けで;
頭骨と頚椎を分ける…雑念が減る
呼吸の確認…今日の呼吸、場所、速さ、深さ、全身呼吸
床に触れた背面の確認…全身が床に支えられながら沈み込むように脱力
下腹部と腰部のつながり…下腹を膨らます、緩める、凹ます
寝返りの練習…脚と腰から始めて全身が返る、動きが伝わる

股関節のストレッチ…腕の重さを利用、周辺筋肉を緩める、両脚の繋がり
腕の挙上と脱力

長座で;
座骨の上に乗り股関節で二つ折り…膝は伸ばさなくても良い
手指と足指を繋げて、片脚ずつ伸ばす

開脚座で;
座骨の上に乗る…骨盤の後傾に注意
手指と足指を繋げて、足指を伸ばす事で上体を倒す

立位で;
屈伸の練習…膝とつま先の方向を合わせる、座骨と股関節で二つ折り、三関節の協調パンタグラフ
片脚ずつの屈伸
横に伸ばす脚の練習…踵と反対の股関節のラインで伸ばす

全身を繋げるポーズ…前脚の三関節、後ろ脚の膝をしっかり伸ばして腹前を伸ばす

バランス…縦一直線上に乗る、地球の中心に落ちるように、綱渡り曲芸師イメージ、一直線上を歩行



終わりの歩行…何か変化はあったかな?