ぶらんぶらん体操 レシピ素が出る

運動が苦手なのは固めたまま始めるからかも...。身体の部分部分を丁寧に解し、全身を使って動くコツを身につけます。

その人にちょうど良い動かし方で心地よく頑張らずに続ける運動習慣です。

★神丹気功体操★
https://youtu.be/mrNnEvzcXNQ

★カラダのメンテ★
https://spark.adobe.com/page/Tfc8CPT80LWhQ/

2018年7月3日火曜日

《八王子レポート》20180703 vol.1

足揉み…満遍なくマッサージ、足裏の感覚を開拓

【初めの歩行】
足裏に乗る…足裏で床を感じる
重心の前後移動…「指⇆かかと」で床をキャッチ
かかとに乗る…「竹馬イメージ」で背すじがピーン!、かかと歩き
転倒予防…バランスを崩して自然な一歩が出る(丹田の開拓)
初めの一歩は前に倒れるように…重力を利用してテイクオフ

【脱力】
足首回し…くるぶしの下辺で回すように、新陳代謝を促す、ふくらはぎ脱力を促す
膝トントン…膝を触って骨格をイメージ、膝裏にも筋肉
股関節クルクル…かかとを支点に小さく小さく、股関節から脚を引き抜いているイメージ
→アプローチした側の脚が長くなったらgood!

【つながりストレッチ】
全身脱力…ダルマさんでムギュー・ッパ
両脚つながり…股を通って繋がっているのを確認
上下のつながり…腕と脚が胴体を当店つながっているのを確認
股から頭頂までのつながり…「赤ちゃんの昼寝」、骨盤底筋の脱力
寝返り練習…つま先が先導して裏返し、膝を引き寄せて表返し

【コアトレ】
おなかの意識…下腹を膨らます凹ます
腹横筋の確認…胴体下部(後ろと脇腹)を膨らます
吐く息トレーニング…からだの中心軸を確認しながら、ウエストを中央に寄せる

【終わりの歩行】
足裏に乗る
猫背解消…肩顎目線、頭に辞書
一歩目は前に倒れるように

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【課題を持って、からだを動かしましょう】
自然な一歩を目指して
  • 重力を利用して倒れる直前の一歩(丹田の開拓)
  • からだの中心軸感覚を作る

骨盤を立てるために
  • まずは座骨の感覚を開拓
  • そして全身の筋肉バランスを整える

膝伸ばしの大切さ


  • 膝がちゃんと伸びることで膝捻り予防
  • まずは脱力、その後に必要な筋トレ

0 件のコメント:

コメントを投稿