ぶらんぶらん体操 レシピ素が出る

運動が苦手なのは固めたまま始めるからかも...。身体の部分部分を丁寧に解し、全身を使って動くコツを身につけます。

その人にちょうど良い動かし方で心地よく頑張らずに続ける運動習慣です。

★神丹気功体操★
https://youtu.be/mrNnEvzcXNQ

★カラダのメンテ★
https://spark.adobe.com/page/Tfc8CPT80LWhQ/

2018年5月25日金曜日

《レポート》20180524 首肩楽々エクササイズ

今日の流れ…前半は作戦説明とデモスト、その後に実技

【作戦の説明】
コリハリ不調の原因は?…「血行不良」←筋肉アンバランス←日常のクセ ▶️悪循環
元に戻す…脱力、マッサージ

▼ここまでだと悪循環のまま▼

筋トレ(再教育)…クセの改善 ▶️良循環へ
⬆︎
姿勢(フォーム)が大事…呼吸を使って

【メニュー】
  1. セルフマッサージ…老廃物の排出を促す
  2. 脱力…小さく揺する、別の場所を動かす
  3. 呼吸…コアを意識、吐く息トレーニング、正しい姿勢を作る
  4. 筋トレ…肩1、首2

【実技】
⒈セルフマッサージ
首マッサージ→側屈具合を確認
肋間ほぐし→肺の膨らみを確認
腋窩リンパ肩マッサージ→側屈具合を確認

〔初めのモニタリング〕
立位;腕の位置、周りの景色の見え方
座位;首の回り具合

⒉脱力
頸椎周り→首の回り具合の変化
肩周り→腕位置の変化

⒊呼吸…中心軸を意識
腹横筋を知る(触ってみる、動いているのを感じる)
吐く息トレーニング

⒋筋トレ…中心軸を意識、吐く息とともに
  • 肩甲骨を寄せる
  • 頭首の圧し合い
  • 首で頭を支える

〔終わりのモニタリング〕
立位;胸が広がった、背が高くなった➡︎成功!

【Q&A】
  • 腹横筋が動かない →正座うつ伏せで膨らます練習
  • エクササイズの順序 →時間がある時は順序良く、空き時間(ながら時間)に一つでもOK
  • 1日にやる回数 →筋トレは30回位、脱力は変化を感じて、2週間継続で体は変化



0 件のコメント:

コメントを投稿